うどん家の日常

2歳差兄弟育児/ジーナ式/お金/読書記録

生後11ヶ月の次男が胃腸炎になった時の記録

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。3歳1歳のふたりの息子を育てているワーママのうどんです。

 

先日生後11ヶ月の次男が二度目の胃腸炎に罹りました。前回は(おそらく)アデノ、今回はノロウィルスです😭

noodlenodu.hatenablog.com

他の人のブログや医療関係者のホームページ等見漁ったのですが、発症して数時間の食事については細かく言及されているものの、数日間の食事については誰も書いていなさそうでした。(私が見つけきれていないからかもしれません笑)そのため自分なりに手探りで対応しました。その時の対応記録と食事の記録をまとめておきます。

 

 

 

 

 

嘔吐前の状況

長男のクラスとお隣のクラスでウィルス性胃腸炎(ノロ)が流行っていました。実際長男も数日前に胃腸炎になっており、嘔吐していました。

noodlenodu.hatenablog.com

できる限り長男とは隔離していましたが、長男発症直前の夕方にお風呂に一緒に入ったこと、また保育園の送迎で長男のお友達と触れ合うことがあり、その時にも菌をもらっていたのかもしれません。

 

 

食べ物記録と日記

日記はこちらに書いてあるものを引用したり、日記から一部加筆修正を加えたりしています。引用部分は下記記事からです。

noodlenodu.hatenablog.com

 

 

発症0日目(発症当日)

嘔吐時の状況

日記から引用します。

昨晩寝ようとしてベッドに入ったら、次男の方からコポコポという音。うわー胃腸炎きたーーーーーーーー🤮🤮🤮🤮😱😱😱😱

2024/03/26の日記より

 

 

嘔吐後の対応

夫もギリギリ起きてたから一緒に処理。2時間経過しても次男の嘔吐が収まらず胃液をずっと5分ごとに吐いているので夜間救急へ行って薬をもらって帰宅。10-20回くらい吐いてたかな。次男大変だったね。夫も私も、そして当の本人の次男もお疲れ様でした。

2024/03/26の日記より

 

あまりにも嘔吐を繰り返すので、流石に可哀想かなと思い、夜間救急に連絡してみました。吐き気が止まらない様子であれば、診てもらった方が良いとのことだったので、タクシーを飛ばして夜間救急に行ってきました。吐き止めの坐薬をもらって帰宅しました。

 

別件にはなりますが、我が家は自家用車がないのでこういう時はタクシーを使います。。GOタクシーのアプリが便利です!

apps.apple.com

事前にクレジットカードを登録してアプリを使えばキャッシュレス支払いできるからケータイやお財布出さずに乗り降りできて最高です。子供を抱っこしているとどうしても手が塞がるので助かりました。

mf-emzx5a

↑こちらで登録いただけたら2000円クーポンもらえるそうなのでぜひ!

 

 

発症1日目

朝ごはん

最後に嘔吐してから7時間経過して初めての食事です。一番慎重にしなければならないのが嘔吐後一番目の食事です。

喉が渇いたからたくさん飲みたいと涙する次男を横目に5〜20mlほどのミルクを飲ませて5分待機を繰り返しました。そして途中からミルクと一緒にハイハインも食べさせました。

ぴよログに記録してみましたので合わせてご覧ください。

f:id:noodlenodu:20240326133625j:image

f:id:noodlenodu:20240326133630j:image

f:id:noodlenodu:20240326133632j:image

ミルクは合計140mlを小分けに飲ませました。

 

昼ごはんとおやつ

11時ごろにミルクを40mlとハイハインを一袋、30分かけて食べさせました。お昼ご飯後は嘔吐なくお昼寝してくれました。

少ないお昼ご飯だったので、お昼寝から起きたおやつの時間にも軽食でミルク90ml、卵ボーロ10粒ほど食べさせました。

まだまだ回復途中なのか、そこまで欲しがりませんでした。

f:id:noodlenodu:20240326190813j:image

 

夜ごはん

おかゆ40gくらいとフルーツペースト二口食べました。ミルクは70mlほどです。

f:id:noodlenodu:20240326190848j:image

 

様子

朝イチでおならのカスが出ていました。ちょこちょこオムツに黄色い汁が付いていたので、下痢のようでした。夜に多めの下痢便が出ました。

またビオフェルミンを毎食後に飲ませていました。

ミルクは合計315ml飲みました。

 

 

発症2日目

朝ごはん

f:id:noodlenodu:20240327214944j:image

お粥5口、パン粥(サンドウィッチパン1/4程度)、フルーツペースト完食、そしてミルクを170ml飲みました。フルーツペーストがよかったそうですぐになくなりました。

 

昼ごはんとおやつ

f:id:noodlenodu:20240327214938j:image

ツナのお粥10gほど、ハイハイン一袋、フルーツペーストを食べました。ミルクは180ml飲みました。まだまだ液体が欲しいようです。

お昼ご飯の最中に2回、終わった後に1回下痢便が出ていました。1回だけ少し形のある柔らかい便が出ていましたが、それ以外は全部べちょべちょでした。

おやつはボーロ数粒を食べ、ミルク70ml飲みました。

 

晩ごはん

f:id:noodlenodu:20240327214930j:image

フルーツペースト二口、ハイハイン1.5袋を食べ、ミルク150mlを飲みました。晩もあまり食欲がないようでした。また、便の出過ぎでお尻が赤くなっているからか、椅子に座りたがりませんでした。。。

 

 

様子

お腹が減っていたのか朝早起きでした。そこは仕方ないかな…

ミルクは合計570ml飲みました。まだまだ便も柔らかいのでミルク多めの生活になりそうです。便は1日で4回出ました。

 

 

発症3日目

朝ごはん

f:id:noodlenodu:20240328201613j:image

食パン1枚くらい、ハイハイン半分とフルーツペーストは全て食べました。ミルクは200ml飲みました。

固形のご飯を食べたそうにしていたので食パンをあげたところ食いつきが良かったです。

 

昼ごはんとおやつ

f:id:noodlenodu:20240328201710j:image

昼ごはんは食パン1枚くらい、ハイハイン半分、フルーツペースト半分食べました。ミルクは140ml。

おやつはハイハイン一袋食べました。

 

夜ごはん

きなこがゆ2/3、ポテサラ手づかみ食べ1個
スティックパン2-3口食べました。

ミルクは100ml飲みました。

 

 

様子

ミルクは合計530ml飲みました。

便はまだまだゆるく下痢便でしたが、たまに柔らかめの便も出てくるようになってきました。便だけで5回でているので結構しんどそうでした。

 

 

発症4日目

朝ごはん

f:id:noodlenodu:20240401142411j:image

食パン1枚、スティックパン少し、フルーツペースト全部

ミルクは200ml飲みました。

 

昼ごはん

お粥60gにレバー粉末少し、お野菜ペースト25gに粉納豆、ポテサラおやき

ミルク100ml飲みました。

おやつはハイハイン一袋にミルク80mlです。

 

夜ごはん

f:id:noodlenodu:20240401142537j:image

きなこがゆ少し(嫌がってほとんど食べなかった)、スティックパン1/4、お野菜ペースト25gに粉納豆、ハンバーグ手掴み食べ

ミルク190ml飲みました。

 

様子

だいぶん調子が戻ってきたようでご飯もパクパク食べてくれていました。安心。ミルクは合計で570ml飲みました。

便は1回だけになりました!けれどまだまだ下痢便です。

 

 

発症5日目

朝ごはん

f:id:noodlenodu:20240401142724j:image

サンドイッチ用食パン1枚、フルーツペーストとヨーグルト、ハイハイン半分を食べました。

 

昼ごはんとおやつ

f:id:noodlenodu:20240401142849j:image

つかみ食べのハンバーグ2個、ご飯+野菜+納豆魚ペースト、スティックパン半分ときなこミルクがゆ、ハイハイン半分を食べました。

いっぱい食べたなぁ…!

 

おやつはクッキー1枚にお星様スナックを食べました。

 

夜ごはん

f:id:noodlenodu:20240401142900j:image

お粥25g、肉じゃが(取り分け)、手掴み食べ少し、お野菜ペーストと粉納豆を食べました。

お昼たくさん食べたからか、あまり食欲がありませんでした。

 

様子

ドロドロめのうんちが1回出ました。前日に引き続き1回のみの排便でした。

ミルクは合計480ml飲みました。

 

 

 

おわりに

発症6日目からはいつもと同じご飯を食べさせているため6日目以降は記録は割愛します。なお6日は排便なし、通常便は発症から7日目のお昼に出ました。

 

腸炎、もう来ないで欲しいです…今回は親もかかり、それぞれ1日寝込みました。。。

 

 

 

▼ポチッと押していただけると励みになります☺️

 

あわせて読みたい

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com