うどん家の日常

2歳差兄弟育児/ジーナ式/お金/読書記録

次男の離乳食(補完食):10ヶ月

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。2歳0歳ふたりの息子を育てている育休中ママのうどんです。

 

長男も次男もジーナ式離乳食と日本の離乳食の良いとこ取りをしながら離乳食を進めています。今のところ次男も不都合なく進められています。

そこで今回は次男10ヶ月の離乳食(補完食)記録を書いていきます。

 

9ヶ月の記録はこちらから。

noodlenodu.hatenablog.com

 

なお離乳食(補完食)に関してはこれらの書籍を参考にしています。

 



 

 

 

 

離乳食(補完食)を与える時間

9ヶ月の時と変わらず朝は7:20-30ごろ、お昼は11:00ごろに、夕方は18:00-18:30ごろにあげていました。朝、夕は家族みんなで食べます。昼は先に食べさせています。

またおやつは15:00-15:30の間にあげています。ジーナ式だとたしか15:15までにおやつをあげるという記載があったように思いますが、そこは厳密に考えずにあげています。たまに16時前になることもたります。

また、ジーナ式スケジュールではお昼ご飯の時間を徐々に12時に倒していくのですが、倒していくと食材チェックが難しくなるのと、保育園入園後の1年間は11時過ぎの昼食なので11時ごろに食べさせ続けています。

 

 

10ヶ月で試した食材

生後5ヶ月からの合計で123品目試しました。生後10ヶ月の1ヶ月間で試した食品は13品目。風邪などもあり、少なめの品目です。

f:id:noodlenodu:20240316102219j:image

 

10ヶ月で試した食材は以下です。

炭水化物:オートミール、そうめん、マカロニ、ロールパン

たんぱく質:ピザ用チーズ、水煮大豆、ハム

野菜類: にら、きゅうり、寒天、豆水煮缶

その他:ゆかりふりかけ、市販のふりかけ

 

羅列して品目をみると、離乳食後期にはあげない食材も含まれています。保育園の食材チェックの都合もありますが、補完食の観点から量をあげすぎなければOKだろうと思い、完了期にあげるような食材もあげていました。

 

 

食材について

お粥の状態について

2.5-2倍粥をブレンダーせずにあげていました。10ヶ月後半から2倍粥(軟飯)にしています。最初は食べにくそうにしていましたが、慣れていくと問題なくパクパク食べてくれています。

軟飯が慣れてきたらついに普通のご飯!少しずつ楽になってきたなぁ〜✨

 

 

食材の形状について

ドロドロなものはもうあげていません。みじん切りか、バナナくらいの硬さのものをあげていました。肉団子くらいの硬さも少しずつ食べられるようになってきましたよ。

 

 

実際どんなものをあげていたか

毎昼大体160g、多い時は200gくらい合計で食べています…!水分はお猪口で90mlくらい飲んでいます。めちゃめちゃ食べるし飲みます。その後のおやつへの影響は全くないのが不思議です。笑

f:id:noodlenodu:20240321101200j:image

写真はお昼ご飯です。

 

朝はサンドウィッチパン2枚弱とフルーツペーストにきなこを混ぜたものにミルク220ml、夜は合計の量を換算してみるとだいたい120-140gくらいとミルク220mlをあげています。

 

 

 

次男の反応

固いものをしっかり食べられるようになった

スティックパンも少しですが食べられるようになりました。お出かけの時楽ちんです。

↓のようなチョコが入っていない、プレーン味のスティックパンです。

おそらくつかまり立ちやたっちが普通にできるようになったので、咀嚼能力も上がったように思います。

 

手掴み食べをしたがる

手掴み食べで食べたい欲求が出てきたようで、スプーンで食べさせられるのは嫌がります。

どうしてもというときは、ダミーのスプーンを片手に持たせて私がフィーディング用スプーンで食べさせていることがあります。

 

甘いものは苦手、しょっぱいものが好き

味付けのあるものも少しずつあげています。甘いものはあまり進んで食べてくれません。しょっぱいもの(和風系の味付けの醤油系)はよく食べてくれます。

 

フルーツは苦手

先述の甘いものに関連してフルーツが苦手なようで、あまり積極的に食べてくれません。手掴み食べ用で出すのですが、遊ぶだけで口に入れてもすぐ出します。保育園では結構フルーツが出てくるので食べてもらいたいのですが…。兄と違うので少し戸惑っています。

 

 

おわりに

ようやく離乳食後期らしく、少し硬いものも食べられるようになってきました。ご飯の用意も大人(長男)との取り分けが増えてきてようやく楽になってきて嬉しい限りです。

 

 

 

▼ポチッとしていただけると励みになります☺️

 

あわせて読みたい

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com