うどん家の日常

2歳差兄弟育児/ジーナ式/お金/読書記録

育休中の資格取得 FP3級編

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。2歳0歳ふたりの息子を育てている育休中ママのうどんです。

 

巷ではリスキングやら育休中に資格勉強を、と言われているようですが、そんな私も長男の育休中に資格を2つ(日本FP協会のFP3級、2級)取得しました。

そこで今回は育児と両立させながらどのように時間を捻出したか、そしてそのときのFP3級の勉強方法を書いていきたいと思います。

なお、ここでは育休中だから資格勉強をしたら良いと言っているわけではないです。一体験談として読んでもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

参考書

参考書は『みんなが欲しかった』シリーズを購入しました。ピンク色のやつです。

2級はまた別の参考書を使ったのですが、3級で使ったこのシリーズはピンポイントでまとまっていてわかりやすかったです。表現するなら、「満点は目指していないけど、合格点もしくは合格点より上を目指している」テキストだと思います。

 

 


 

 

 


 

 

 

 

勉強時間

産休に入ってから教科書を少しずつ読みました。あくまで読むだけだったのでそこで20時間程度かけています。

その後5-6ヶ月ほど期間が空いて試験日の2ヶ月前から再度勉強を始めました。夜長男が寝た後、少し家事をしてから1時間程度を勉強時間に充てました。そして、長男はジーナ式で育てており、安定して19時以降はひとりで寝てくれていたので、時間の捻出には困りませんでした。隙間時間にも少し勉強しましたが、大した時間をかけていません。

試験日まで合計80時間程度勉強しました。おそらくここまで勉強時間をかけなくても合格できると思います。多分50-60時間あれば充分かな?

勉強に時間を費やさない場合は過去問道場だけやりまくるのもありだと思います!ただこれが通用するのはFP3級だけな気がします。笑

 

 

 

勉強方法

さらっと参考書を読んだあと、過去問道場で3年分の学科、実技それぞれ3回繰り返して解きました。3年分で間違えた問題が蓄積されるので、その間違えた問題を正解するまで何度も解きました。

FP3級 過去問道場🥋 (学科)【完全解説付】|FP3級ドットコム

 

過去問道場はタブレットのほうが楽ですが、スマホでも問題を解けるので、隙間時間に勉強できます。便利です!

 

 

 

 

本番

本番当日は長男を夫にお願いしてほぼ1日試験に臨みました。

FPは午前中は学科試験、午後は実技試験があったので、終わったのが15時前、帰宅が16時過ぎでした。

このときは生後8ヶ月ごろだったので、離乳食メインの母乳+ミルク育児でした。胸も張ることはなかったです。試験当日のみミルクでお願いし、夕方の授乳は母乳を飲ませました。

 

そして試験会場に行った時に驚いたのは、試験申し込みだけして会場に来ない人が案外多いこと。

40人ほどの教室のうち10人くらい空席でした。他の教室を見てないのでなんとも言えませんが、他の教室も同じような状況であれば、当日会場へ行った受験者はほぼ全員合格しているのではと思いました。ちなみにFP3級の合格率は8-9割のようです(※)。

 

※参考 日本FP協会「2023年5月実施3級FP技能検定試験結果」2023年5月実施3級FP技能検定試験結果 | 日本FP協会

 

 

 

結果

無事FP3級は合格できました!

点数は学科56点、実技95点でどちらも9割越えの点数を取れました。

f:id:noodlenodu:20230903090625j:image

 

 

おわりに

FP3級自体はよく「義務教育に取り入れるべき」と言われますが、資格を取得してまさにその通りだと思いました。投資は以前からやっていたので触れていましたが、相続や不動産はこれまで触れたことがなかったので基礎知識を身に付けられたのは大きいと思います。

 

事前に勉強しておけば普通に合格できる資格だと思うのでぜひ興味があれば受けてみてください!

 

 

 

あわせて読みたい

 

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com

 

 

妊娠中のママのための
☆ベルタ葉酸サプリ☆