うどん家の日常

2歳差兄弟育児/ジーナ式/お金/読書記録

上の子のイヤイヤ期

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。2歳0歳ふたりの息子を育てている育休中ママのうどんです。

 

まだまだイヤイヤ期真っ盛りではありますが、長男のイヤイヤとその対処法に関して書き残しておこうと思います。

 

自分が冷静でないときに見返す用ですが、どなたかの参考になると嬉しいです。

 

 

f:id:noodlenodu:20231003132149j:image

汚いのに寝転んでイヤイヤする図…やめて欲しい。

 

 

 

 

 

どんな時にイヤイヤするか

「いやだー!」と言うこともありますが、おそらく他の2歳児に比べるとやりたいことをきちんと口に出して言ってくれるので、「いま〇〇したい!!!(怒)」が多いです。〇〇はテレビが見たい、遊びたい、外に行きたい、電車に乗りたい、電車を見たい、絵本をもっと読みたい…という要求です。

あと体調が悪い時、眠い時はイライラ度が増します。保育園でお昼寝せずに帰ってきた時はめちゃくちゃイヤイヤ激しいです。

そう考えると睡眠はやっぱり大事。今の長男にとってはお昼寝込みで11-12時間くらい寝るのがちょうど良いみたいです。11時間だと少し足りないかな?という印象。

 

 

家での対応 その1

もちろん共感はするのですが、長男は共感しても落ち着かないタイプです。

テキストタイプの長男ということもあり、出来ないことは「できません」と伝えた方が落ち着きやすい傾向にあります。(あくまで傾向であって、毎回それが正解とは限らない)

 

noodlenodu.hatenablog.com

 

また、「できません」と言ってもずっとギャン泣きし続けることもあるので、抱っこしながらトントンして落ち着かせます。

落ち着いたらそれでおしまい。

それでもダメな時はもう少しトントンして落ち着いたタイミングで、抱っこして目を合わせながら以下のように言い聞かせます。

 

一度だけ言います。

今は〇〇できません(やりたいけどできないことを伝える)。

なので切り替えてください。

ここで泣いてもいいし、泣き止んでママと××してもいい。

どっちにする?

 

「一度だけ言います」は結構ポイントで、泣き止みまではせずとも、こちらの話を注意深く聞いてくれるようになります。一度だけ、と言いながら同じことを2回言わないようにだけ気をつけてください…笑

 

また、「ここで泣いてもいいし、泣き止んでママと××してもいい」は長男に選択権を与えています。

大人でも泣きたい時はあるし、大人でも泣いている時に突然「泣くな!」って言われたら嫌ですもんね。

××は違う遊びの提案、おやつを食べる、ご飯を食べるなどを伝えることが多いです。大体ご飯の時間なのにテレビもっと見たい、というパターンなのでご飯食べようと言っています。

 

最後の「どっちにする?」ですが、「イヤ!」と言い始めた時から伝えている選択肢二つを改めて伝えます。

それでもイヤと言われたら、「じゃあここで泣いておきな」と伝えて、抱っこして安全な場所へ長男を置いて、私は別のことします。

 

離れると冷静になるのか、切り替えて私のところへ来て「〇〇する!」と言ってくれます。

切り替えてくれたタイミングで切り替えられたことに対してめちゃめちゃ褒めます

「長男くんは自分で切り替えできたんだねー!さすがぁ!」

「長男くん、ニコニコになってくれてママ嬉しいよ。」

という感じです。

 

いつか自分で切り替えられる子になってくれたらいいな。

 

 

家での対応 その2

だいたいその1の内容で対処しますが、たまにイヤイヤをイヤイヤで返すこともします笑

 

長男「今〇〇したい!(怒り泣き)」

私「ママは今××したい!(演技で嘘泣き)」

長男「…」

 

たまにですが、親が泣いたりしていると動揺して泣き止むことがあります笑

そうなったらこちらの勝ちです笑

 

 

外出時の対応

外出時は家の時と違って他所様がいらっしゃるので迷惑をかけないようにしています。(が、泣き叫んでいるので振り向かれます。)

できる限り他の人がいない場所へ移動して、抱っこしてトントンして、気持ちを落ち着かせるようにしています。

落ち着かなければ家での対応1をやったうえで、本当に無理なら撤退します😅

 

 

おわりに

イヤイヤ期対応、毎日お疲れ様です…海外でもTerrible twoと言われるくらいなのでどこの2歳児も大変なのでしょうね。。。

 

基本我が家はお菓子やテレビ(=報酬)で釣らないようにしていますが、無理な時は無理なので、たまーにやってしまいます…

 

イヤイヤ期の対応はこちらの本を参考にしながら長男と向き合っています。

この本のおかげで、なんでイヤイヤするん!涙としんどくなることが減りました(が、0にはなりません笑)

 

ちなみにこれまで書いた内容はあくまで私が対応している時の話なので、夫はまた違った対応をします。夫の対応についてもいつか記事にできたらなあと思います。

 

 

▼ポチッとしてくれると嬉しいです☺️

 

あわせて読みたい

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com