うどん家の日常

2歳差兄弟育児/ジーナ式/お金/読書記録

ジーナ式を始める人向けの準備セット一覧

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。2歳0歳ふたりの息子を育てている育休中ママのうどんです。

 

次男が日々ニコニコベビーでいて欲しいこと、そして親たちは睡眠時間を確保したいがためにジーナ式スケジュールを基に生活しています(正直なところ後者のほうの理由が大きいです笑)

ジーナ式をがっつりやると長男の生活に支障が出てしまうことがあるので、現在は出来る限り長男ファースト、ゆるジーナで生活しています。

 

今回はジーナ式を始める人のための準備セットを紹介します。

 

最低限の出産準備品はこちら💁‍♀️

noodlenodu.hatenablog.com

 

ジーナ式のメリット

noodlenodu.hatenablog.com

 

ジーナ式のデメリット

noodlenodu.hatenablog.com

 

 

 

 

ジーナ本

始めるなら必ず読むべきです。産後だと多分読みにくいので産まれる前に読むことを推奨します…

私は3周くらい読んでようやく理解できるようになりました…

ちなみに快眠講座はピンクの表紙が改訂版(最新)、黄色の表紙が元の版です。私は旧版持っています。改訂版のほうが情報量多いそうです。

 

 

ベビーベッド

ベビーベッドは6歳まで使える Booriが良いと思います。我が家はこちらにしませんでしたが、もし今第一子産まれるなら絶対 Booriにします!夫を頑張って説得させます笑

1歳や2歳で別の寝室へ移行するのは子ももちろんストレスがかかりますが、親も気を揉むしヒヤヒヤするので…それだったら6歳くらいまでずっと使えるもので寝かせた方が子も親も楽だと思います。初期投資大事!

 

それでも Booriへ投資するのが難しいと思う方は普通のベビーベッドでいいと思います笑

 

 

 

スリーパー

新生児〜生後2ヶ月ごろまでであれば、おくるみの方が良いです。子宮にいた頃のように包まれた方が安心するみたいです。ただ、股関節はぎゅっとしすぎないように気をつけてくださいね。

news.yahoo.co.jp

 

 

股関節のことが心配だなと思う方はスワドルアップが良いと思います。足もM字になるようなゆとりがありますので。私もお世話になりました。

 

スワドルアップ™は、赤ちゃんの股関節の成長に配慮をしているおくるみです。

また、国際股関節異形成協会(IHDI)*より、その認証を受けている商品です。

LOVE TREE HPのお知らせより引用スワドルアップ販売店LOVE TREEからのお知らせです。

 

 

生後3ヶ月以降であればスリーパーが良いです。ジーナさんもおくるみからスリーパーへの移行は生後数週間で勧めています。

スリーパーは足が出ない袋状のものが良いとのことです。

袋状だとベッドの柵に足が引っかかることなく、ぐっすり寝てくれます。(手が引っ掛かったらギャン泣きされました)

 

夏用は1tog*以下のものを。

*足付きスリーパーの厚さのこと。数字が大きいと厚いため温かい。

冬用は2.0tog、部屋が寒い場合はさらに厚手の2.5-3tog以上だと安心です。我が家は真冬だと2.0togでも寒いので、H&Mの3.5togを着せています。

 

www2.hm.com

 

 

 

ベビーモニター

必要ないという人もいますが、別室寝だったり、同室寝でも後から親が寝る場合はあった方が断然楽です!我が家の買ってよかったベビー用品トップ3に入ります。

 

今ならこっち買いたいです。睡眠分析してくれるの面白そう…!

パナソニックベビーモニターのエラーについてはこちらから。エラーがうっとおしいのでCuboAIほしい。笑

noodlenodu.hatenablog.com

 

 

ベビーモニターを支えるスタンド

ベビーベッドにモニターを置いておくと、月齢が高くなった時にイタズラされちゃうので、されないようにスタンドで遠くに離しておきましょう。柵につけてもいたずらされるのでできるだけ離してください(経験者は語る)

 

 

ねんねのお友達(1歳以上)

もし1歳以上であれば、ねんねのお友達も一緒にあると良いと思います。

もちろん、お母さんの匂いがするタオルとかでもいいみたいです。

我が家の長男はしまうまを、次男はトラを洗い替えで2つ持っています。

 

 

しまうまと長男の様子はこちらから、我が家ではしましまと呼んでます。

noodlenodu.hatenablog.com

 

 

次男は1歳になったらプレゼントする予定です。

 

 

搾乳機

ジーナ式でかつ母乳育児をしたいのであれば、搾乳機は必須です。ピジョンの搾乳機を使ってみたりしましたが、メデラが断然おすすめです。高いけど。絞れる量が全然違う!

 

 

 

おわりに

ジーナ式を始めたい人のための準備セットをまとめてみました。一覧にしたものは揃えていた方が楽なのでぜひ準備したうえでジーナ式を実践してみてください☺️

 

 

▼ポチッとしてくれると嬉しいです☺️

 

あわせて読みたい

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com

noodlenodu.hatenablog.com